2023年度新メンバーの顔合わせ会が行われました。新たに学部4年生5名、修士1年生2名が本研究室に配属されました。
2023年3月20日に卒業・修了証書授与式が行われ、本研究室の2022年度修士2年生4名、学部4年生2名が卒業、修了しました。
日時:2023年3月4日(土)
場所:オンライン
講演形式:口頭発表
J14 炭素担体構造の影響を考慮したPEFC出力特性シミュレーション
K09 全固体電池の動的構造変形と面内反応分布の相関解析
2022年度修士論文発表会(2/14-15),卒業論文発表会(2/28-3/1)にて,当研究室より修士論文4件,卒業論文2件について発表しました。
卒業論文,修士論文タイトルは『メンバー』ページに記載
Heterogeneous pore-scale model analysis of micro-patterned PEMFC cathodes
Journal of Power Sources, 556, 232507(2023)
https://doi.org/10.1016/j.jpowsour.2022.232507
Ionic conductivity prediction model for composite electrodes and quantification of ionic conductivity reduction factors in sulfide-based all-solid-state batteries
Journal of Energy Storage, 58, 106279 (2023)
https://doi.org/10.1016/j.est.2022.106279
International Symposium of Chemical Engineering (ISChE2022)
日時:2022年12月3日(土)
場所:福岡県中小企業振興センター
演題(英語口頭発表):
Construction of an in-plane anomalous current estimation technique using modeling and machine learning (Yuki Mori, Chiyuri Komori and Gen Inoue)
International Symposium of Chemical Engineering (ISChE2022)
日時:2022年12月3日(土)
場所:福岡県中小企業振興センター
演題(英語口頭発表):
Prediction of Agglomeration behavior in Polymer Electrolyte Fuel Cell Catalyst Inks by Numerical simulation ( Yuki Saito, So Magnus, and Gen Inoue)
Construction of an in-plane anomalous current estimation technique using modeling and machine learning (Yuki Mori, Chiyuri Komori and Gen Inoue)
日時:2022年12月2日(金)
場所:I-siteなんば,大阪
演題:全固体電池電極の数値シミュレーション